パーマカラーの順番!別の日にするならどの位開けたらいい?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。ニートな美容師 ”あさす” です。 今日は”パーマとカラーどっちを先にするといいのか?”について。

この記事でわかること

  • パーマとカラーどちらが先
  • おすすめはカット、パーマ、カラーの順番
皆さん、パーマとカラー同時に美容室でやられた事ありますか? 別々にやる事になるとまた来店しなきゃいけないし、面倒くさい。一日で済むのなら是非ともそうしてくださいなと私も思います笑。 でも…本当は”同時施術は薬事法で禁止されています” !  
え? そーなの!?(驚)

お客様

 

あさす

そーなんです、実は。 まぁでも最近は薬剤の種類も増え同時に施術する事も可能になりました。(医薬部外品と化粧品の組み合わせならば可能です) ただ私としてはですねぇ…別々の日にやる事をおすすめします・・・(時間や手間はかかっちゃいますけど)
では美容師的にどんな順番で施術するならいいのか?
これがおすすめ!
カット⇒パーマ⇒カラーの順番に施術する!
まずはカットをします。
MEMO
たまにカットなしでパーマをしてほしい!と言われることがあります。しかし基本的にカットでベースを作ってからパーマをかけた方が扱いやすく思い通りの仕上がりに近づくことができるとおもいます!髪が重いと上手くカールが付かない事があります。例えば・・・紙を何枚か重ねて厚みがあると折り曲げた時に痕が付きにくいですよね?そんな感じです!
次にパーマをしますが、パーマの後にカラーをすることでカールが取れる事も考えられます。が、そこは美容師側が髪質とパーマが多少取れてしまう事を計算をしてパーマをかけてくれるかと思います。 「カラーしたので取れちゃいましたね!」なんて言う美容師は論外です笑。 たまに年配のお客様でカラーをする事でパーマがとれるのを好まない方は「先にカラーしてほしい。」と言われる方もいらっしゃいます。どうしてもパーマのかかりが強めがいいという方は先にカラーをする事もできます。(次の事を説明させて頂いて了解いただけるならば!) そして最後にカラーをします! なぜ最後なのか?  それは…どうしたって・・・ パーマの前だと薬剤でカラーの色味が抜けてしまうから これは特にカラーの色味にこだわりがある方ならばとんでもないことですよね笑。 せっかく”赤味がほしい!”と思ってカラーしてもパーマの薬剤で色落ちしてしまい仕上がりはブラウンになってしまう…。 また色味にこだわらなくても希望の明るさより明るくなってしまう事もあります…。 せっかくの希望が残念なことにならないように先にパーマをして最後にカラーをする事をおすすめします! (しかし、カラーがリタッチで髪が長く毛先しかパーマをかけない時などは先にカラーをしても大丈夫な時もあります。) こう考えるとどんな順番でパーマやカラーをしたらいいのかわかりますよね! 日を空ける時もパーマをしてからカラーの順番でしてもらった方がいいです。出来れば1週間位空けてもらうと髪にも負担がなく施術できるのではないかとおもいます! これを参考に迷った時は思い出してください!また髪が傷んでいて一日でパーマカラーしようか?どうしようか?と思っている場合は美容師さんに相談してみてください! 髪は傷んだら治りませんから慎重に検討してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です