こんにちは!あさすです!
シェアサロンで仕事しています!しゃべりたくない方もいらしてください!希望していただければ必要最低限の会話しかしませんよ。
相談できて、髪のダメージを根本からケアできる美容室やってます!何歳でもおしゃれしましょう!
今日は”美容師と会話しないで過ごす最強の方法”を教えます!
-
- 真っ直ぐに前を向き目を瞑る作戦
- 美容師に隙と雰囲気を与えるな!?
- 髪型は妥協する!?
- 会話と妥協のどちらを選ぶ?
- この作戦で話しかけてくる美容師って?!
真っ直ぐに前を向き目を瞑る作戦!!
それは
真っ直ぐに前を向き目を瞑る
これに尽きると思います笑。
最初に髪型を伝えるという作業は必要ですが、現役美容師の私はこれをされたら必要以外の事は聞きません!
あさす
「これからどこ行くんですか!?」とか聞かれても困りますもん笑。私自身もどこかに行った場合、こんな質問されたら、「このひと新人なんかな?ベタな会話してくるんやなぁー。」って思います…。
美容師に隙と雰囲気を与えるな!?
ここでの最大のポイントは”真っ直ぐに前を向き”という所にキモがあります!!
カットしている時、美容師は鏡を見ながらバランスを取ってスタイルを作っていきます。
その時、うつむいていると「少し顔を上げてもらえますか?」と話かけられてしまいます!!
そしてその隙に何か聞かれるやもしれません!
なので美容師との”言葉の交わし”は少なめが鉄則であります!!
”会話しないで過ごす”という事は”美容師に会話をする隙と雰囲気を与えない”という事が大事なのであります。
”しゃべりたがりの美容師”と言うのは、隙があれば話かけてくるものです…。
あと雰囲気も大切であります…。
「話しかけられたらどうしよう…。」という弱気でいたら雰囲気を察しアイツらは話しかけてきます!
強い気持ちと余裕をもちましょう!!
髪型は妥協する!?
そしてもう一つ大事な覚悟が必要であります…。
それは、髪型に関しては”妥協をする”という事です!
仕上がりが気になって見たくなると思うのですがここはチラ見程度に抑えておくのが無難であります。
どうしてもしっかりと見たい衝動に襲われたら、後ろのしかも”下の方”を切っている時に目を開けて確認です!!
後ろの下の方がポイントですよ!!チャンスは今です!!
上の方を切っている時では目があってしまう危険性があります!!
目が合おうものなら「これからどこ行くんですか?!」って聞かれちゃいますよ!!
会話と妥協どちらを選ぶのか?
そして最後に髪型の確認をしてもらうのですがここで妥協できるのであればもう会話なしで終われます。
気になる所やイメージが全く違っても「大丈夫です…。」と言えたらあなたの勝ちです…。
この作戦で話かけてくる美容師って?!
あさす
とこんな感じで作戦を立ててみましたので実行してみてください!!